【要約】立民が石破自民に急接近で延命を手助け?維新と国民はどうする?【髙橋洋一チャンネル#1329】

『髙橋洋一チャンネル」は、数量政策学者で嘉悦大学教授の髙橋洋一さんが視聴者の質問に答える形で、政治経済や世界情勢など現在進行中の問題について理路整然と解説してくれるYouTubeチャンネルです。
立民、自公に接近
『高橋洋一チャンネル』の内容を要約
立民が給付金で自民と接近、大連立の可能性も?
・立憲民主党が給付金政策を巡り、自民党に接近しているとの報道あり
・小野寺元防衛相(自民)と立民側で協議が行われたとされ、維新との距離が広がる可能性も
・髙橋氏は「最悪のパターンは自公と立民の大連立」と指摘
・石破首相の下では維新・国民民主の協力が難しく、立民との連携が進む懸念
・石破氏と立民の野田佳彦氏・蓮舫氏の関係性が個人的にも良好であることが影響
・前原誠司氏(国民)は維新内で求心力を失っており、連携の軸になりにくい
・吉村洋文氏(維新)は「石破政権とは協力しない」と明言している
・立民が給付金で協力し、その見返りとして自民が消費税減税の議論を封じる動きも想定される
・裏では財務省(Z)が糸を引いている可能性があり、「限税潰し」の側面も
キーワード:立民と自民の接近、大連立、石破政権、給付金、消費税減税封じ
ガソリン税の暫定税率 廃止は進むか?
・石破政権下で、ガソリン税の暫定税率廃止が進む可能性あり
・経由(軽油)に関しては維新が削除を求め、自民が応じた経緯がある
・軽油の暫定税率廃止により、地方自治体の税収に大きな影響が出ると懸念
・財源措置がなければ自治体運営に支障が出るため、地方からは不満が噴出
・宮沢元財務相が「恒久的な財源確保」を条件に議論を進めている
・「恒久的な財源確保」は実質的に新たな税(例:炭素税)導入の布石とされる
・髙橋氏は「安くなった分に呼吸的な炭素税を被せる可能性」と警戒
キーワード:ガソリン税、暫定税率、軽油税、地方財源、炭素税、宮沢元財務相
野党間の連携と前原氏の影響力低下
・前原氏が維新内で影響力を失ったことで、維新と国民民主の関係改善の兆し
・吉村氏(維新)と玉木氏(国民)は政策議論が可能で連携の可能性も
・前原氏と玉木氏では議論にならず、野党間での連携は停滞していた
・髙橋氏は「小さな対立は捨て、大きな目標のために野党は協力すべき」と提言
・野党が一致できなければ、与党と立民の大連立が現実味を帯びてくると警告
・代表同士の人間関係や信頼関係が政策実現のカギになるとの指摘
キーワード:前原誠司、吉村洋文、玉木雄一郎、野党連携、維新、国民民主