大人のリハビリ学習室(地理3択クイズ)
あなたは、小学校の時に習った社会科の内容を覚えていますか?
そのいくつかは記憶にあるけど、忘れているものも多くあるのではと思います。
そりゃあ、そうですよね。
小学校への入学は6歳で卒業は12歳ですから、現在の年齢から引き算すると、人によっては半世紀を経過していることもあります。
さて、この『大人のリハビリ学習室(社会科)』では、クイズ形式のテストで、気軽に昔の知識を確認し、あわせて常識的な事柄を関連して学べるようにまとめました。
なんでもベスト3
Quiz-summary
0 of 8 questions completed
Questions:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
Information
3択クイズで頭脳をリハビリ
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
テストを読み込んでいます・・・
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
クイズの結果
正解数:0/8
解答にかかった時間:
制限時間が過ぎました
成績:0/0 点(0)
Categories
- 3択クイズ 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- Answered
- Review
-
問題1 / 8
1. 問題
日本の最北端はどこ?
正解
択捉島(えとろふとう)は、北海道の根室半島から東に約200キロメートルに位置する島で、最北端にあります。面積は約3,200平方キロメートルで、日本の本土四島以外では最大の島です。択捉島は火山島であり、多くの活火山や火口湖があります。択捉島は日本の北方領土の一部ですが、現在はロシアに実効支配されています。択捉島の名前は、アイヌ語で「鼻のある所」や「クラゲ」を意味する言葉に由来します。
不正解
-
問題2 / 8
2. 問題
日本の最南端はどこ?
正解
沖ノ鳥島(おきのとりしま)は、日本の南西にある小さな島です。この島は火山活動によってできたもので、面積はわずか0.12平方キロメートルです。沖ノ鳥島は日本の最南端の領土として重要な役割を果たしています。
不正解
-
問題3 / 8
3. 問題
日本の最東端はどこ?
正解
南鳥島(みなみとりしま)は、太平洋にある日本の島です。東京都に属し、小笠原村の一部となっています。南鳥島は、火山活動によってできた島で、現在も活発な噴気孔があります。南鳥島は、日本最南端の有人島で、気象観測や海洋研究の拠点として利用されています。
不正解
-
問題4 / 8
4. 問題
日本の最西端はどこ?
正解
与那国島(よなぐにじま)は、日本の沖縄県に属する離島で、最西端に位置しています。台湾からは約100km、石垣島からは約100kmの距離にあり、周囲はサンゴ礁に囲まれた美しい海が広がっています。面積は約29.5km²、人口は約3,000人ほどで、与那国町の行政区域に属しています。
与那国島の特徴としては、一年中暖かく、年間降水量が多いため、豊かな自然が残されている点が挙げられます。島の中央部には標高432mの与那国山があり、山岳自然が楽しめます。また、与那国島周辺の海域はダイビングやシュノーケリングのスポットとしても知られ、珊瑚礁や熱帯魚、ウミガメなどの豊かな海洋生物を観察できます。
また、与那国島の文化として、独自の言語である「与那国方言」があります。与那国島の方言は、沖縄県内の方言とも異なり、独自の特徴があります。また、島の祭りとしては、10月の第一土曜日に開催される「与那国黒糖まつり」が有名で、与那国産の黒糖を使用したお菓子や飲み物が楽しめます。
ただし、与那国島は日本国内で最も西に位置する島であるため、台風や大雨の影響を強く受けることがあります。交通アクセスは、石垣島からの船便や飛行機でのアクセスがありますが、天候によって欠航することもあるため、十分な旅程の確保が必要です。
不正解
-
問題5 / 8
5. 問題
日本で一番、島の数が多い都道府県はどこ?
正解
日本で島の数が一番多い都道府県は、長崎県です。 長崎県は北東部が佐賀県に接するほかはすべて海に面し、壱岐(いき)、対馬(つしま)、平戸島(ひらどしま)、五島列島など大小様々な島が 971島あります。
そして、2023年2月28日、国土地理院が日本における島の数を発表しました。その数は「1万4125島」です。1987年の公式記録と比較すると、なんと2倍以上の数となりました。不正解
-
問題6 / 8
6. 問題
世界遺産の登録が一番多い、都道府県はどこ?
正解
奈良県内には「古都奈良の文化財」「法隆寺地域の仏教建造物」「紀伊山地の霊場と参詣道」の3つの世界遺産があります。(2021年7月現在)
不正解
-
問題7 / 8
7. 問題
陸上では1つの県しか接していない県はどこ?
正解
長崎県は陸上で佐賀県としか接していません。長崎県の面積は47都道府県のうち37位ですが、海岸線の長さは北海道についでの2位です。
不正解
-
問題8 / 8
8. 問題
温泉地の数が一番多い、都道府県はどこ?
正解
環境省の「令和元年度温泉利用状況」によると日本一温泉地数が多い都道府県は北海道の243カ所となります。2位は長野県で205カ所、3位は新潟県で145カ所、4位は福島県の136カ所、5位は青森県の125カ所と続きます。
不正解