あさ8時!(あさ9) 第610回【2025年4月30日】

百田尚樹・有本香のニュース生放送 『あさ8時!(あさ9) 第610回』
「あさ8時!」は、テレビや新聞であまり報道しないニュースを独特の切り口でコメントする必見Youtube番組です。下記は番組の冒頭でリストアップの記事に該当するBing検索ページにリンクしています。(番組は順不同で進行しますが、時間の関係もあり、すべての記事は紹介されません。)
①減税財源、所得税累進強化も選択肢 立民・野田氏
②温暖化ガス、実質ゼロへ継続 再エネ・原発稼働で23年度4%減
③コメ16週連続値上がり、最高値更新 備蓄米放出も高止まり
④日中友好議連のパンダ貸与要望 日本との共同保護「歓迎する」
⑤「スウェーデンでは見直し」教育団体、デジタル教科書に慎重意見
⑥中国、月面原発の建設検討 ロシアと協力、米に対抗
⑦AI開発や活用推進の新法案 衆院本会議で可決 参議院へ
⑧長野・塩尻市、自動運転バスを定常運行 駅前やスーパー巡る
⑨印西市 駅前の一等地にデータセンター計画、反対の声相次ぐ
⑩次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、6位に百田氏
【ゲスト:武田邦彦(科学者)】
⑩次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、6位に百田氏
https://www.sankei.com/article/20250429-SKNSKPFVY5BLXMD3JK5S5UORME/2/
①減税財源、所得税累進強化も選択肢 立民・野田氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28BJB0Y5A420C2000000/
②温暖化ガス、実質ゼロへ継続 再エネ・原発稼働で23年度4%減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA216SZ0R20C25A4000000/
⑤「スウェーデンでは見直し」教育団体、デジタル教科書に慎重意見
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250428-OYT1T50135/
⑦AI開発や活用推進の新法案 衆院本会議で可決 参議院へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788261000.html
『あさ8時!』4月30日(水)放送内容
タイトルをクリックすると記事のニュースにリンクします。
<準備中>
次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、3位は玉木氏「くらするーむ政治部!」 https://t.co/HrpCSY3Xex @Sankei_newsより
— ラスト・ミッションLab (@yumetrain) April 30, 2025
減税財源、所得税累進強化も選択肢 立民代表 - 日本経済新聞 https://t.co/MEbmsZjhIn
— ラスト・ミッションLab (@yumetrain) April 30, 2025
温暖化ガス、実質ゼロへ進展継続 再エネ・原発稼働で23年度4%減 - 日本経済新聞 https://t.co/nPzm3jyrFo
— ラスト・ミッションLab (@yumetrain) April 30, 2025
「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 : 読売新聞オンライン https://t.co/jRXHiwMVsf
— ラスト・ミッションLab (@yumetrain) April 30, 2025
AI開発や活用推進の新法案 衆院本会議で可決 参議院へ | NHK https://t.co/cPbrlXfyXP
— ラスト・ミッションLab (@yumetrain) April 30, 2025