2月2日 – 今日は何の日?

2月2日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

世界湿地の日とは

世界湿地の日は、1971年のこの日に湿地の保存に関するラムサール条約が調印されたことを記念して1997年に制定されました。

湿地は水と陸地が出会う場所に形成されます。湿地には、マングローブ、泥炭地や沼沢地、川や湖、デルタ、氾濫原、浸水した森林、水田、さらにはサンゴ礁までもが含まれます。湿地は、南極・北極から熱帯域、高山から乾燥地帯、様々な国や気候帯など、どこの地域にも存在する環境です。

身近な風景である「水田」のような人工的な水環境も、その生物多様性を保全すべき湿地環境としています。
地球は水の惑星と言われますが、その水の98%以上は海の水。特に淡水はそのわずかな残りにすぎない貴重な環境です。

そして、その湿地の自然には、世界の野生生物種の40%に相当する、多くの多様な命が息づいています。淡水はまた、人の暮らし、農業や工業にも欠かせない大切な資源です。

1700年代と比べ、地球上に現在残されている健全な湿地環境は、わずかに1割程度。世界中で、水の使いすぎや湿地環境の開発が進み、水環境が深刻な危機にさらされています。

釧路湿原
釧路湿原 出典:aumo

日本には世界に類を見ない、独自性と希少性に富んだ、水田をめぐる水環境が今も残されていますが、反対に日本が大量に輸入し、利用している食料や綿製品などの生産に際しては、海外で大量の水を消費し、現地の湿地環境を脅かす大きな要因になっています。

「世界湿地の日」に、この自然の豊かさと大切さを知る契機となればと思います。

日本の重要湿地の資料(環境省)

日本のラムサール条約登録湿地

  1. クッチャロ湖(くっちゃろこ):
    • 所在地:北海道 浜頓別町
    • 面積:1,607ヘクタール
    • 特徴:大規模なガンカモ渡来地
    • 北海道の北部に位置し、オホーツク海岸線最大の海跡湖です。冬にはシベリアから南下するハクチョウ類やガンカモ類の中継地として重要。
  2. サロベツ原野(さろべつげんや):
    • 所在地:北海道 豊富町・幌延町
    • 面積:2,560ヘクタール
    • 特徴:高層・中層・低層湿原、オオヒシクイ、コハクチョウ渡来地
    • 北海道の北部に位置し、高層湿原が特徴です。春秋にはガンカモ類の重要な渡りの中継地となっています
  3. 濤沸湖(とうふつこ):
    • 所在地:北海道 網走市・小清水町
    • 面積:900ヘクタール
    • 特徴:低層湿原、湖沼、大規模なオオハクチョウ・ヒシクイ等の渡来地
    • 北海道の東部に位置し、汽水湖であり、ガンカモ類やシギ・チドリ類の渡来地として重要です

これらの湿地は、鳥類や植物の生息地として貴重であり、環境保護に寄与しています。

パンフレット「日本のラムサール条約湿地」

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内抜粋)

 記念日・行事・お祭り

バスガールの日 1920年(大正9年)2月2日、東京市街自動車の乗合バスに日本初のバスガールが登場しました。
19歳から30歳までの37人のバスガールが新宿 – 築地間の路線で車掌として勤務。バスガールの制服は、黒のツーピースに白襟の洋服とベレー帽というハイカラな服装でした。
国際航空業務再開の日 1954年(昭和29年)2月2日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が日本航空により再開されました。
戦後初の国際線定期便は東京(羽田) – ホノルル経由 – サンフランシスコ線でした。
また、同年2月5日には当時アメリカの占領下にあり、「国際線」扱いであった沖縄線(羽田 – 那覇)の運航も開始されました。
麩の日 全国の特徴のある麩の食べ方などをPRするため、協同組合全国製麩工業会が制定。
日付は、数字の読み方の一つである「ひ、ふ、み」の「ふ(2)」と「麩(ふ)」の語呂合わせから。
つぼ漬の日 干し大根を風味豊かなしょうゆに漬け込んでつくる鹿児島発祥の「つぼ漬」を全国にPRしようと、
九州新進(株)が制定。
日付は「ツー(2)ぼツー(2)け」(つぼ漬け)と読む語呂合わせと、鹿児島ではこの時期に大根の新物が出回ることから。
夫婦の日 「CouplesDay」として国際的にも定着させて、仲の良い夫婦を増やしたいと、大阪市の末広幸子氏が制定。
日付は「ふう(2)ふ(2)」(夫婦)と読む語呂合わせから。
頭痛の日 頭痛についての正しい知識を広めるため、(一社)日本頭痛協会が制定。日付は「ず(2)つう(2)」(頭痛)と読む語呂合わせから。
世界湿地の日 1971年(昭和46年)2月2日、イランの都市ラムサールで湿地の保存に関する「ラムサール条約」が採択されました。これを記念するとともに、世界中の人々に湿地への関心を持ってもらうことを目的として、ラムサール条約事務局が制定。さらに国連総会はこの日を国際デーとする決議を採択しました。
この日に合わせて、世界各地で湿地を守っていくためのイベントが開催されます。
ツインテールの日 世界中で親しまれてきた女性のヘアスタイルのツインテール。90年代半ばの「美少女戦士セーラームーン」のヒットとともに市民権を拡大したツインテールの魅力をアピールしようと、(株)ラフバレーが制定。
日付は、ツインを意味する「2」が重なる2月2日に。
VRの日 VR(ヴァーチャル・リアリティ)の技術や魅力をさらに多くの人に知ってもらいたいと、(一社)エンターテインメントXR協会が制定。日付は、両手でピースサインを作り、左手の中指を少し外に曲げたポーズは「2」と「2」を表すようにも見えながら「v」と「r」にも見えることから。
No.2の日 富士山に次いで二番目に高い山の北岳(山梨県南アルプス市)、琵琶湖に次いで二番目に大きい湖の霞ヶ浦(茨城県かすみがうら市)など、記念日を通じてさまざまな日本のNo.2(第2位)を知ってもらい、その魅力を高めていきたいと、日本No.2協会が制定。日付は、No.2であることから「2」が並ぶ2月2日に。
承継を考える日 日本の社会課題のひとつ「承継(事業承継・資産承継)」を考える日を幅広く浸透させて、早めに承継の準備をしてもらいたいと、(株)三井住友銀行が制定。
日付は「事業を継ぐ」と「想いを継ぐ」の二つの「継(つ=2)ぐ」の語呂合わせから2月2日に。

 本日の誕生日

2月2日には、フリッツ・クライスラー(作曲家)、二葉あき子(歌手)、ソニー・スティット(ミュージシャン)、ファラ・フォーセット(女優)、天龍源一郎(プロレス)、遼河はるひ(女優)、宮地真緒(女優)、浅尾美和(ビーチバレー)、村上宗隆(プロ野球)が誕生しています。(敬称:略)