12月14日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
「 四十七士討ち入りの日」とは?
四十七士討ち入りの日とは、元禄15年(1703年)旧暦12月14日に、赤穂浪士47人が江戸の吉良邸に討ち入りし、主君・浅野内匠頭の仇討ちを果たしたことを記念する日です。この日は、日本の武士道や忠義の精神を称える日として、四十七士の墓所である泉岳寺で義士祭が行われます。
赤穂事件について
「赤穂事件」は日本の歴史上、特に有名な事件の一つです。この事件は、1701年に江戸城内で起こった浅野内匠頭長矩による高家、吉良上野介義央への斬りかかりから始まります。当時、江戸城は幕府が朝廷の使者を接待している最中で、このような場での暴力行為に、第5代将軍・徳川綱吉は激怒しました。
浅野はその日のうちに切腹を命じられ、浅野家は領地と屋敷を没収され、赤穂城も幕府に引き渡すよう命じられました。一方、吉良には何の罰も科されませんでした。これに対し、浅野家の家臣たちは不満を抱き、筆頭家老の大石内蔵助が中心となり、主君の仇討ちを決意します。
1702年12月14日、大石を含む47人の家臣たちは吉良邸に討ち入り、吉良を討ち取りました。その後、彼らは吉良の首を浅野の墓前に供え、幕府に自らの行動を報告しました。幕府の命に従い、彼らは全員切腹しました。
この事件は、武士道精神と忠義の象徴として、後世に大きな影響を与えました。
「仮名手本忠臣蔵」と赤穂事件
赤穂事件は、その衝撃的な内容と武士道への深い影響から、数多くの芸術作品のインスピレーション源となりました。特に有名なのは、人形浄瑠璃や歌舞伎の演目『仮名手本忠臣蔵』、一般に「忠臣蔵」として知られています。これらの作品は、赤穂事件を基にしながらも創作的な要素を多分に含んでおり、時代を超えて親しまれています。
ただし、浅野が吉良に斬りかかった実際の理由は、歴史的な記録では明確にされていません。また、「忠臣蔵」は歴史的事実に基づいているものの、物語には脚色が施されており、史実とは異なる点も存在します。このような創作の自由が、「忠臣蔵」をはじめとする作品に独自の魅力を与え、多くの人々を魅了してきたのです。
歴史上の出来事
- 1285年(弘安8年11月17日) - 霜月騒動、鎌倉幕府の政変、有力御家人の安達氏一族が壊滅する。
- 1910年 - 徳川好敏陸軍大尉が日本初の飛行実験に成功。
- 1911年 - ノルウェーのロアール・アムンセン隊が南極点に史上初めて到達。
- 1913年 - 日本海軍の戦艦「榛名」が進水。
- 1934年 - 日光国立公園が国立公園に指定される。
- 1959年 - 在日朝鮮人の帰還事業: 初の帰国船が新潟港を出港。
- 1969年 - 全日空機淡路島空中接触事故: 全日空の日本航空機製造YS-11型機と読売新聞社のビーチクラフト機が淡路島上空で接触事故。
- 1972年 - アポロ17号の乗員が月面での最後の船外活動。
- 1973年 - 豊川信用金庫事件: 女子高生の冗談が元で豊川信用金庫で20億円の取り付け騒ぎが起こる。
- 1975年 - 国鉄最後のSL牽引による定期旅客列車が室蘭本線の室蘭駅 - 岩見沢駅間で運転。
- 1993年 - 日本が米輸入の部分開放を決定、米の自給体制が終結。
- 1993年 - 日野OL不倫放火殺人事件がおこる。
- 1994年 - 上野動物園のジャイアントパンダ「フェイフェイ」が老衰のため死ぬ。
- 1996年 - JR東日本が中央本線・東京駅 - 甲府駅間にATOSを初めて導入。
- 2006年 - モナコ公国と日本が外交関係を樹立。
- 2007年 - ルネサンス佐世保散弾銃乱射事件がおこる。
- 2010年 - 欧州の高速鉄道初となる日本製車両、395形がイギリスで本格運用開始。
- 2016年 - トヨタ自動車の新型クロスオーバーSUV C-HRを日本市場で発売。
- 2021年 - トヨタ自動車がBEV市場に本格参入を発表、2030年までに350万台へ。
(Wikipediaより抜粋)
記念日・行事・お祭り
四十七士討ち入りの日 | 1702年(元禄15年)旧暦12月14日、赤穂浪士47人(四十七士)が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りし、主君・浅野内匠頭長矩の仇討ちを成し遂げました。その後、赤穂浪士は主君の墓がある泉岳寺へと向かい、墓前に吉良上野介の首を供えました。引き上げの最中に消えた一人を除いた46人は、吉良邸討ち入りを幕府に報告し、幕府の指示に従って全員切腹しました。 |
---|---|
南極の日 | 1911年(明治44年)12月14日、ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンと4人の隊員が人類史上初めて南極点に到達しました。 |
本日の誕生日
12月14日には、ノストラダムス(占星術師)、阪東妻三郎(俳優)、ジェーン・バーキン(歌手)、錦野旦(歌手)、世良公則(ミュージシャン)、勝間和代(経済評論家)、坂本勇人(プロ野球)、高畑充希(女優)が誕生しています。(敬称:略)