11月20日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
「 ピザの日」とは?
ピザの日は、イタリアの代表的なピザ「ピッツァ・マルゲリータ」に名前を与えたイタリア王妃マルゲリータの誕生日、11月20日に制定されました。マルゲリータ王妃は、サヴォイ家の一員で、イタリア統一に貢献し、芸術文化支援や慈善活動に尽力しました。彼女は「イタリアの母」として国民に親しまれました。
1889年にナポリを訪れたマルゲリータ王妃のため、地元の著名なピザ職人がイタリア国旗をイメージしたピザを作りました。このピザにはトマト(赤)、モッツァレラチーズ(白)、バジル(緑)が使用されました。王妃はこのピザを非常に気に入り、「ピッツァ・マルゲリータ」として知られるようになりました。
1995年には、この記念すべき王妃の誕生日が正式にピザの日として制定されました。この日は、イタリアの伝統的なピザ文化の普及を目的とし、ピザを通じてイタリアとその他の国々、特に日本との友好関係を深めることを目指しています。
ピザの日には、世界中のピザ店やスーパーで特別メニューや割引サービスが提供され、ピザ愛好家たちにとって特別な日となっています。
ピザの歴史
ピザの歴史は古代エジプトに始まり、メソポタミア文明から伝わった小麦粉ベースの食文化から進化しました。イタリアでは16世紀にフォカッチャに似た形のピザが誕生し、ナポリでトマトとモッツァレラを加えることで現代のピザの原型が完成しました。最も有名なピザの一つ、ピッツァ・マルゲリータは1889年にマルゲリータ王妃の訪問を記念して作られました。20世紀初頭、イタリア人移民によってアメリカでピザが普及し、第二次世界大戦後にアメリカ人に人気が広がりました。
ニューヨークに次いでピザが人気を得ている都市がブラジルのサンパウロです。同市には6,000店近くのピッツェリアがあり、1日に消費されるピザは10万枚ともいわれています。
日本で初めてのピザはというと、諸説ありますが、有力説は、神戸のイタリアンレストランで1944年に提供されたとするものです。戦後間もなく宝塚市にオープンしたイタリアンレストラン、アベーラとする説もあります。
初のピッツェリアは、1954年に六本木に開店したニコラスとされています。同店は昭和30年代に最先端のおしゃれな店として、流行に敏感な若者たちの人気を集めました。
ピザメーカーのパイオニアは、東京オリンピックの年、1964年11月設立のジェー・アンド・シー・カンパニー(現株式会社デルソーレ)です。アメリカから冷凍ピザクラストを輸入し販売し、翌年には日本で初めてのピザ工場を東京都目黒区に開設しました。
当時はほんの限られた人たちだけが知っていたピザですが、オーブンもオーブントースターも一般家庭に普及していない時代は家庭用よりむしろ業務用で普及していきました。エポックは70年代のファミリーレストランチェーンの登場です。アメリカ風のメニューとして、ロイヤルホストをはじめ各チェーンの人気メニューとなり、外食で人気が出ると同時に、冷凍食品のピザやピザトーストなども家庭で親しまれるメニューになってきました。
そして、日本初の宅配ピザが1985年に誕生、大きなサイズのピザを家庭で身近に楽しめるようになったのです。
歴史上の出来事
- 1578年(天正6年10月21日) - 織田信長に帰属していた荒木村重が謀反。
- 1927年 - 御岳登山鉄道設立。
- 1934年 - 辻政信らの働きかけで、皇道派の村中孝次大尉・磯部浅一一等主計ら3人と陸軍士官学校生徒5人をクーデター謀議で逮捕(陸軍士官学校事件)。
- 1936年 - 秋田県鹿角市にあった尾去沢鉱山で鉱滓ダムが決壊。下流の住宅街や商店街が流失するなどして死者362人。
- 1938年 - 岩波書店が「岩波新書」の刊行を開始。
- 1940年 - 第二次世界大戦: ハンガリー、ルーマニア、スロバキアが日独伊三国同盟に加盟。
- 1947年 - 任天堂設立。
- 1948年 - 日本初の競輪が小倉競輪場で開始。
- 1954年 - 神奈川県相模原市が市制施行。
- 1962年 - 京葉臨海鉄道設立。
- 1970年 - 関東地方から東北地方南部の太平洋沿岸に集中豪雨。東京都内で約500戸が床上、床下浸水。千葉県内で死者3人、床上、床下浸水約2000戸。常磐線が福島県内など各地で寸断。
- 1970年 - 都市交通労連による時限ストライキが発生。東京都下、兵庫県姫路市、山口県宇部市のバスなどが始発から1時間止まる。
- 1980年 - 川治プリンスホテル火災。死者数45名。
- 1981年 - 野岩鉄道設立。
- 2000年 - 加藤紘一が森内閣倒閣を宣言し、内閣不信任案賛成を言明するも直前で断念する(加藤の乱)。
- 2001年 - シアトル・マリナーズのイチローが、メジャーリーグベースボールで日本人初のMVPを獲得。
- 2005年 - 日本の小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワの岩石の採取を試みるも失敗し、イトカワの地表に不時着。
- 2007年 - 改正出入国管理及び難民認定法施行。一部の例外を除き、外国人の指紋採取・写真撮影の義務化がスタート。
- 2013年 - 小笠原諸島の無人島、西之島近海で39年ぶりに噴火が発生。
- 2020年 - 国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡が、地球から約580万kmの距離にあるはやぶさ2を捉える。
(Wikipediaより抜粋)
記念日・行事・お祭り
いいかんぶつの日 | 海産物や農産物を乾燥させてつくる「かんぶつ(干物・乾物)」。 日本の伝統的な食文化であるかんぶつを味わい、学ぶ日にしてほしいと、日本かんぶつ協会が制定。日付は、干物の「干」の字が「十」と「一」からなるので11月、乾物の「乾」の字が「十」「日」「十」と「乞」からなるので20日。これらを組み合わせると「11月20日にかんぶつを乞う」と読むことができる。 |
---|---|
ピザの日 | ピザの美味しさやバランスのとれた栄養食としての魅力をさらに多くの人に知ってもらいたいと、ピザ協議会が制定。日付は、ピザの原型といわれる「ピッツァ・マルゲリータ」の名前の由来となったイタリアのマルゲリータ王妃の誕生日(1851年11月20日)から。 |
毛皮の日 | 日本毛皮協会が1989年に制定。日付は「いい(11)ファー(20)」の語呂合わせ。 |
世界こどもの日 | 世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上を目的として、国連総会で制定。 日付は、1959年11月20日に「児童の権利に関する宣言」が、その30年後の1989年11月20日に「児童の権利に関する条約」(子どもの権利条約)が国連総会で採択されたことから。 国連はすべての加盟国に対して「こどもの日」を制定することを勧告。日本では5月5日の「こどもの日」をそれに当てています。 |
山梨県民の日 | 県民が郷土について理解と関心を深め、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かなふるさと山梨を築きあげることを期する日として、山梨県が条例により制定。 日付は、1871年(明治4年)旧暦11月20日にそれまでの甲府県を山梨県と改めたことから。 |
毛布の日 | 家族にぬくもりある生活を届ける毛布産業の振興をはかるため、日本毛布工業組合が制定。 日付は、長年にわたり11月に毛布の主要産地の大阪府泉大津市で「泉大津毛布まつり」が行われてきたことと、日本で毛布が初めて生産されたのが明治20年(1887年)なので11月20日に。 |
本日の誕生日
11月20日には、市川崑(映画監督)、ロバート・ケネディ(政治家)、萬屋錦之助(歌舞伎)、浜美枝(女優)、猪瀬直樹(作家)、篠塚建次郎(レーシングドライーバー)、YOSHIKI(X JAPAN)、小池栄子(女優)、宮崎香蓮(女優)が誕生しています。(敬称:略)
LEAVE A REPLY