10月20日 – 今日は何の日?
by hamn
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
「新聞広告の日」とは?
東京都千代田区内幸町に事務局を置き、全国の新聞社・通信社・放送局が倫理の向上を目指す自主的な組織として創立された一般社団法人・日本新聞協会が1974年(昭和49年)に制定。1958年(昭和33年)に制定との情報もある。
日付は10月15日~21日が「新聞週間」で、その中で区切りがよく、覚えやすい20日を記念日とした。
「新聞広告」について
新聞広告は、新聞に掲載される広告のことです。新聞広告には、記事広告、記事下広告、雑報広告(小枠広告)などがあります。
新聞広告のメリット
- 信頼層が高く、不特定多数の人に読まれる
- 中高年へのアプローチに最適
- 文字情報だけではなく、写真やイラストなども使って商品スペックや詳細な情報を伝えることができる
新聞広告のデメリット
- 若年層へのアプローチが難しい
- インターネット広告のような細かいターゲティングが不可能
- 効果測定が難しい
新聞広告を掲載するには、掲載したい新聞社の「直接窓口を持っている広告会社」に申し込む必要があります。広告会社は、広告主と「直接窓口を持つ広告会社」の間に入る場合もあります。
新聞広告は「段」で数え、基本的には15段に分けて表されます。記事の下にあるスペースに大きいサイズで掲載され、写真やイラスト、地図や文章など様々な情報を掲載できます。
歴史上の出来事
- 1885年 - 日本がメートル条約に加盟。
- 1933年 - 兵庫県神戸市須磨区沖合で客船「屋島丸(946トン)」が台風接近の暴風雨により沈没。乗客41人、船員26人死亡、乗客2人行方不明。
- 1945年 - 日本共産党機関誌『赤旗』が再刊。
- 1948年 - 島根県で約300人が政令201号違反で起訴された者の釈放を求めて松江地方裁判所、松江刑務所前に押しかける。後に首謀者が騒乱罪で起訴されたが適用されず。
- 1949年 - 日本戦歿学生手記編集委員会が戦没学生の手記を集めた『きけ わだつみのこえ』が刊行。
- 1961年 - 森光子主演の舞台『放浪記』が芸術座で初演。
- 1963年 - 日生劇場が開場。
- 1967年 - 代々木公園が開園。
- 1970年 - 日本政府が初の防衛白書を発表。
- 1985年 - 成田空港問題: 10.20成田現地闘争。
- 1993年 - 皇后美智子が、週刊誌などに載った批判記事による心労が元で赤坂御所にて倒れ、失声症となる。
- 1993年 - 新右翼「風の会」代表の野村秋介が朝日新聞東京本社に乱入、社長室で拳銃自殺。
- 1996年 - 第41回衆議院議員総選挙。小選挙区比例代表並立制を導入。
- 1999年 - テレビアニメ「ONE PIECE」放送開始。
- 2004年 - 台風23号が高知県土佐清水市付近に上陸。死者・行方不明者98人を出し、平成時代では最悪の台風被害。
- 2009年 - 日本郵政の西川善文社長が郵政民営化見直しの責任で辞任。
- 2021年 - 日本時間午前11時44分ごろ、同43分発生の阿蘇山の噴火を気象庁が発表。直後の同48分に噴火警戒レベルを3に引き上げる。
(Wikipediaより抜粋)
記念日・行事・お祭り
豆腐干の日 | 豆腐干(とうふかん)は中国の伝統食材で、豆腐に圧力をかけて水分を抜き、軽く乾燥させたものです。さまざまな料理に活用できる豆腐干の認知度を上げるため、(株)優食が制定。 日付は「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせと、豆腐干の干と同じ読みの「環(かん)=0」と合わせて10月20日に。 |
---|---|
はっかない恋デー | はかない恋に悩んでいる人の手助けをし、まちづくりに役立てたいと、かつてハッカの名産地だった北海道北見市の「まちづくりプランニング」が制定。 日付は、ハッカの収穫期であり、恋の神様のいない神無月である10月と、「はっか(20日=はつか)ない」と読む語呂合わせから。 |
世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day) | 世界中から骨粗鬆症による骨折をなくすことを目的に、国際骨粗鬆症財団と世界保健機構が共同で制定。 |
疼痛ゼロの日 | 疼痛(とうつう)についての社会的関心を喚起するため、JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。日付は「とう(10)つう(2)ゼロ(0)」と読む語呂合わせから。 |
床ずれ予防の日 | 「床ずれ」は寝具などと長時間皮膚が接触することで、血の流れが悪くなり、皮膚やその下の組織がダメージを受けること。「床ずれ」に対する理解を深め、適切な予防を広めたいと、日本褥瘡学会が制定。日付は「床(10)ずれ(20)」と読む語呂合わせから。 |
ゴースト血管対策の日 | Tie2やゴースト血管、それを防ぐための対策についての知識を広め、自身の健康について考えてもらいたいと、Tie2・リンパ・血管研究会が制定。日付は、毛細血管の長さが10万kmあることから10月、Tie2の「2」と血流の循環を意味する「0」を合わせて20日に。 |
世界統計デー | 国際社会において公的統計が果たしてきた役割と重要性を認識し、関心や理解を深めるため、国連総会で制定。 |
頭髪の日 | 毛髪や頭皮についての正しい知識を広めるため、(公社)日本毛髪科学協会が制定。日付は「とう(10)はつ(20)」(頭髪)と読む語呂合わせから。この日の前後約1か月間を「毛髪衛生月間」として、全国各地で無料毛髪相談などのイベントを開催しています。 |
ヘアブラシの日 | ヘアブラシのPRを目的に、全日本ブラシ工業協同組合が制定。日付は「とう(10)はつ(20)」(頭髪)と読む語呂合わせから。 |
アップルペイント外壁塗装の日 | 建物を長く維持していくために不可欠な外壁塗装の大切さと、その内容を正しく理解してもらいたいと、アップルペイント(株)が制定。日付は「と(10)そう(双=20)」(塗装)と読む語呂合わせから。 |
新聞広告の日 | 日ごろの広告出稿に感謝するとともに、新聞広告を広くPRするため、(一社)日本新聞協会が制定。 日付は、10月15日~21日が「新聞週間」となっており、その中で覚えやすい10月20日に。 この日に合わせて、「新聞広告賞」の授賞式や各種キャンペーンが行われます。 |
老舗の日 | 日本は創業100年を超える企業が世界一多いといわれます。日本が世界に誇るべき老舗の良さを見直す日として、スターマーク(株)が制定。日付は、商売の神様として知られる恵比寿様の祭り、恵比寿講の日(10月20日)から。 |
HelloWineの日 | 「ハロウィンにはワインを飲む」という文化をつくり、イベントや食事との相性が良いワインをより多くの人に気軽に楽しんでもらいたいと、(株)ベルーナのMy Wine Clubが制定。 日付は、ハロウィンがある10月と、フランス語の数字の「20」がvingt(ヴァン)でワインのvin(ヴァン)と音の響きが似ていることから20日に。記念日名はHalloween(ハロウィン)にかけてHelloWine(ハローワイン)に。 |
本日の誕生日
10月20日には、杉田玄白(蘭学者)、アルチュール・ランボー(詩人)、坂口安吾(小説家)、野中広務(政治家)、眉村卓(小説家)、中島常幸(ゴルフ)、西川りゅうじん(コンサルタント)、山口智子(女優)、吉沢秋絵(女優)、キャプテン渡辺(お笑い芸人)、平野ノラ(お笑い芸人)、山田孝之(俳優)、河合郁人(A.B.C-Z)が誕生しています。(敬称:略)