8月29日 – 今日は何の日?

8月29日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「ケーブルカーの日」について

「ケーブルカーの日」は、日本で最初のケーブルカー(索道)である、神戸市の六甲山鋼索鉄道(現在の六甲ケーブルカー)が、1915年の8月29日に開業したことを記念しています。この日は、ケーブルカーの重要性や歴史を振り返るとともに、その魅力や役割を再認識する機会とされています。

ケーブルカーの歴史

ケーブルカーは、急勾配の山間部や市街地での交通手段として、多くの国々で導入されてきました。元々は、19世紀のアメリカ、サンフランシスコで開発され、その後世界中に広がっていきました。

日本では、1915年の六甲ケーブルカーの開業を皮切りに、全国各地で導入されていきました。特に、観光地や宗教的な聖地へのアクセス手段として、また都市部の交通機関としての役割を果たしてきました。

ケーブルカーの特徴と役割

ケーブルカーは、一見すると単なる鉄道と同じように感じられるかもしれませんが、その特徴や構造は異なります。主な特徴としては、以下の点が挙げられます。

  1. 動力源: ケーブルカーは、名前の通り、地下のケーブルによって引きずられる形で動く。このケーブルは、固定の動力源によって駆動され、車両はそれに連動して移動します。
  2. 急勾配対応: ケーブルカーは、急な勾配でも安定して運行できるように設計されているため、山間部などのアクセス手段として非常に適しています。
  3. 短い距離での運行: 多くのケーブルカーは、短い距離を結ぶ形で運行されています。そのため、特定の観光地や施設へのアクセス手段として利用されることが多いです。

「ケーブルカーの日」の現在の役割

ケーブルカーの日は、この歴史的な交通手段を記念し、その魅力や重要性を再認識するための日として設定されています。各地のケーブルカーが、この日を契機にイベントやキャンペーンを行い、より多くの人々にその魅力を知ってもらう機会としています。

また、ケーブルカーは、地域の観光資源としての役割も果たしています。このため、ケーブルカーの日は、地域の振興や観光推進の一環としても位置づけられています。

 歴史上の出来事

(Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

焼き肉の日 夏バテになりやすいこの時期に、焼き肉を食べてスタミナをつけてもらいたいと、全国焼肉協会が制定。日付は「や(8)きに(2)く(9)」(焼き肉)と読む語呂合わせから。
この日に合わせて、全国の焼肉店やお肉屋さんなどでキャンペーンやイベントが開催されます。
宮崎ぎょうざの日 宮崎県産のさまざまな高品質食材で包まれた宮崎餃子の魅力を発信するため、宮崎県ひなた餃子連合会が制定。日付を夏休み最後の三日間(8月29日、30日、31日)としたのは、8月の「肉の日」の29日、宮崎の「み(3)」と「餃子の形の(0)」を組み合わせた30日、「野菜の日」の8月31日とすることで、具材に使うおいしい宮崎県産の豚肉・牛肉・鶏肉と、キャベツ・ニラ・ニンニクなどの宮崎産野菜などもアピールするため。
馬肉を愛する日 長野県や熊本県、福島県など、古くから日本各地の食文化として伝わってきた馬肉を多くの人に愛してもらいたいと、(株)若丸が制定。日付は「ば(8)にく(29)」(馬肉)と読む語呂合わせから。
核実験に反対する国際デー 核実験の廃止と核兵器廃絶に向けての啓発活動を行うため、2009年12月の国連総会で制定。
日付は、1991年8月29日に世界最大の核実験場の一つである旧ソ連のカザフ共和国(現在のカザフスタン)のセミパラチンスク核実験場が閉鎖されたことにちなみます。
秋田県の記念日 1871年8月29日、廃藩置県によって秋田県が誕生したことから。秋田県が制定。
ケーブルカーの日 1918年8月29日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道)の系列会社である生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前 – 宝山寺間(宝山寺線)で日本初のケーブルカーを開業させました。
文化財保護法施行記念日 1950年8月29日、国宝や重要文化財などの保護や国民の文化的向上を目的とした法律「文化財保護法」が施行されました。
1949年1月に現存する世界最古の木造建造物である奈良・法隆寺の金堂で火災が発生し、堂内の壁画の大半が焼損。これをきっかけに文化財保護の総合的な法律として制定されました。
おかねを学ぶ日 2022年度から高校の家庭科の授業に「資産形成」が取り入れられるなど、金融教育の必要性が高まっていることからその活動をサポートしたいと、(株)ABCash Technologies が制定。
日付は、日本初の流通貨幣「和同開珎」の発行日(708年8月29日)から。
ベルばらの日 1974年8月29日、宝塚歌劇団のミュージカル作品『ベルサイユのばら』(ベルばら)が初演されました。
宝塚歌劇団史上最大のヒット作となった「ベルばら」は、初演以来再演を繰り返し、2014年には通算観客動員数500万人を記録しました。
オーガビッツの日 「オーガビッツ」は、日本で最も多くのアパレルブランドが参加するオーガニックコットン普及のプロジェクト。オーガニックコットンを通じて地球環境に貢献したいと、豊島(株)が制定。日付は、プロジェクトが行っている慈善団体への寄付金の贈呈日であり、オーガスト(August)とオーガニックの語感が似ていることから8月、オーガニックの「ニック」で29日とする語呂合わせから。
オーガニック化粧品の日 オーガニック化粧品をより多くの人に知ってもらいたいと、 (株)ネイチャーズウェイが制定。
日付は、8月の英語「オーガスト(August)」と「29」の「ニック」で「オーガニック」と読む語呂合わせから。
ターミネーター〈審判の日〉 映画「ターミネーター2」でAIコンピューターである「スカイネット」が自我に目覚め、人類と機械の間で核戦争が起きる日(1997年8月29日)のことを「審判の日」と呼ぶ。
ターミネーターシリーズにおいて重要なこの日付を通して、多くの人にターミネーターシリーズの魅力を知ってもらいたいと、20世紀フォックス映画が制定。

 本日の誕生日

8月28日には、豊臣秀頼(大名)、イングリッド・バーグマン(女優)、チャーリー・パーカー(サクソフォーン奏者)、市川雷蔵(俳優)、谷岡ヤスジ(漫画家)、スタン・ハンセン(プロレス)、八代亜紀(歌手)、真梨邑ケイ(女優)、マイケル・ジャクソン(歌手)、辛酸なめ子(漫画家)、高橋かおり(女優)、小柳友(俳優)、片寄涼太(GENERATIONS)、浜辺美波(女優)が誕生しています。(敬称:略)