7月19日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
「北壁の日」とは?
1967年7月19日、今井通子(1942-)、若山美子(1940-1973)ら日本人女性4人が、アルプス三大北壁の一つであるマッターホルン北壁の登攀(とうはん)に成功しました。女性のみからなる登山隊でのアルプス三大北壁登攀は、史上初のことでした。
アンビリーバブルだった女性の登攀
"登攀"という言葉は、クライミングと同じような意味を持ち、岩壁を手足で掴んで進む特別な種類の登山を指します。これは一般的な登山と比べて体力と筋力をより要求し、一歩の誤りが大きな危険につながる可能性があります。現在では日本全国にクライミング施設があり、多くの人々が楽しむことができます。しかし、かつては女性がクライミングをすることは考えられない時代でした。
そんな中、今井通子と若山美子という二人の女性がこのスポーツに革命をもたらしました。今井は眼科医の両親に育てられ、様々な経験をさせる教育方針の元、中学生の時に登山に興味を持ち始めました。東京女子医大に進学後、山岳部に入部し、その活動に熱心に取り組みました。
一方、若山は厳しい人生を歩みました。子どものころにソ連の侵攻を経験し、高校生の時には父の会社が倒産。その結果、進学を諦め、就職した会社の山岳部で登山と出会いました。彼女は手先が器用で、その才能がクライミングにおいてすぐに開花しました。
1964年に設立された日本エキスパート・クライマーズ・クラブ(JECC)の会員となった2人は、訓練を通じて意気投合。1966年、今井が若山と2人の女性隊員を誘って「東京女子医科大学山岳部欧州アルプス遠征隊」を結成、ヨーロッパ遠征を実施しました。
しかし、今井の両親は彼女に医者になることを望んでおり、命がけの遠征に強く反対しました。それでも、彼女たちはその夢を追い求め、1967年7月19日に、女性チームとして初めてアルプス三大北壁の登攀に成功しました。
その後、今井はアイガーとグランドジョラスの北壁登攀にも成功し、アルプス三大北壁を完全に制覇しました。アイガーでの登攀ルートは当時未開拓で、今でも「ジャパンルート」と呼ばれています。また、グランドジョラスの頂上で、同じく登山家の高橋和之と結婚式を挙げ、話題となりました。
一方、若山はマッターホルンを最後に岩壁登攀から遠ざかりました。知名度が上がったことで心身ともに疲れてしまったためです。そして、1973年に新婚旅行をかねてマッターホルンに登った際、夫とともに滑落し、命を失います。
この若山の事故は、自然の厳しさと山の危険性を我々に改めて認識させました。
歴史上の出来事
- 970年(天禄元年6月14日) - 祇園祭が初めて官祭として実施。以降毎年行われるようになる。
- 1723年(享保8年6月18日) - 足高の制制定。
- 1863年(文久3年6月4日) - 香港からアメリカに向けて航海をしていた「バイキング号」(1349トン)が、荒天により伊豆諸島御蔵島の岩場に引き寄せられて座礁。乗っていた中国人労働者や乗員ら483人が島民により救助された。
- 1886年 - 東京 - 大阪の幹線鉄道予定線を中山道経由から東海道経由に変更することを公布。
- 1919年 - 寛城子事件。満洲の寛城子で日中両軍が衝突。日本軍で18人が死亡。
- 1949年 - 今井正監督の映画『青い山脈』が封切り。
- 1952年 - 第15回夏季オリンピック、ヘルシンキ大会開催。8月3日まで。
- 1960年 - 池田勇人が第58代内閣総理大臣に任命され、第一次池田勇人内閣が発足。中山マサが日本初の女性大臣として入閣。
- 1964年 - 石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載開始。
- 1980年 - 第22回夏季オリンピック、モスクワ大会開催。日本・アメリカ・中華人民共和国など67か国が不参加。
- 1992年 - プロ野球オールスターゲーム第2戦(千葉マリン)で、全セの古田敦也(ヤクルト)が球宴史上初のサイクルヒットを達成。
- 1995年 - 従軍慰安婦問題: 女性のためのアジア平和国民基金発足。
- 1996年 - 第26回夏季オリンピック、アトランタ大会開催。8月4日まで。
- 2000年 - 二千円紙幣発行。
- 2002年 - 群馬女子高生誘拐殺人事件が発生。
- 2013年 - 地球が微笑んだ日。土星探査機カッシーニが太陽の食に合わせて土星全体と地球を撮影した。
(Wikipediaより抜粋)
記念日・行事・お祭り
北壁の日 | 1967年7月19日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がアルプス山脈のマッターホルン北壁(ほくへき)の登頂に成功したことから。女性パーティでの北壁登攀は世界初。 |
---|---|
女性大臣の日 | 1960年7月19日、第1次池田内閣に中山マサが厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生したことから。 |
戦後民主主義到来の日 | 1949年7月19日、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が公開されたことから。 |
やまなし桃の日 | 全国一の生産量を誇る山梨県の桃をアピールしようと、山梨県果樹園芸会が制定。日付は、7月19日が1月1日から数えて200日目(百が2つで百百:もも)に当たることと、桃の出荷の最盛期を迎えることから。 |
サイボーグ009の日 | 1964年7月19日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始したことを記念して、(株)石森プロが制定。 |
愛知のいちじくの日 | 愛知県産のいちじくの美味しさをより多くの人に知ってもらうため、JAあいち経済連が制定。 日付は「いち(1)じく(9)」と読む語呂合わせから19日とし、愛知県産のいちじくが多く出回る7月から10月までの毎月19日を記念日に。 |
本日の誕生日
7月19日には、水野忠邦(江戸幕府老中)、エドガー・ドガ(画家)、三波春夫(歌手)、島かおり(女優)、ブライアン・メイ(ミュージシャン)、安岡力也(俳優)、鳥居恵子(女優)、中川昭一(政治家)、奈良富士子(女優)、近藤真彦(歌手)、杉本彩(女優)、宮藤官九郎(脚本家)、藤木直人(俳優)、藤井聡太(将棋棋士)、加藤憲史郎(俳優)が誕生しています。(敬称:略)