【要約】あさ8時!(あさ9)第716回【2025年10月24日】

INDEX(目次)
百田尚樹・有本香のニュース生放送 『あさ8時!第716回』
「あさ8時!」は、テレビや新聞であまり報道しないニュースを独特の切り口でコメントする必見Youtube番組です。下記は番組の冒頭でリストアップの記事に該当するBing検索ページにリンクしています。(番組は順不同で進行しますが、時間の関係もあり、すべての記事は紹介されません。)
③高市首相拉致被害者家族と初面会「何としても突破口開く覚悟」
④赤沢経産相に米商務長官から祝福電話「ラトちゃん、やさし(^^)」
00:01:19 番組開始
下記のリストは番組で切り込んだニュースのダイレクト・リンクです。
①6野党、年内のガソリン減税要求 自民の2月に反対
https://www.tokyo-np.co.jp/article/444420
⑥議員定数削減めぐり“豹変”の玉木氏を維新・吉村氏が批判
https://www.sankei.com/article/20251022-TSWMYSQLT5NMRHOTMWDFYUS3KY/
⑧山口県岩国市議・石本崇氏が日本保守党所属に
https://x.com/hoshuto_jp/status/1981258911253746082
⑤パキスタン軍がアフガン東部を空爆、10人死亡 戦闘が再燃
https://www.yomiuri.co.jp/world/20251018-OYT1T50053/
【要約】百田尚樹・有本香のニュース生放送 『あさ8時!第716回』
番組では、特に、拉致問題特別委員会の不適切なメンバー構成や、臨時国会での活動の非効率性といった国会運営上の問題が指摘されています。また、ガソリン減税を巡る与野党の対立、日本維新の会による議員定数削減案の背後にある動機、そして海外情勢、特に南アジアの緊張やインドとの外交の重要性についても語られています。その他、日本保守党への地方議員の参加や、政治家の資質に関する意見交換も含まれています。
① 6野党、年内のガソリン減税要求 自民の2月に反対
・立憲民主、国民、共産など野党6党の税調会長らが23日、ガソリンの暫定税率廃止法案をめぐり「年内の廃止」を与党に求める方針で一致
・自民党が検討する来年2月の施行案に反対の立場を確認
・立憲民主の茂徳和彦税調会長は「政治空白を作った自民の責任で税込み(税率の高止まり)が生じているのを容認できない」と発言
・この協議には、法案を共同提出した賛成党、日本保守党、社民党なども出席
・(補足)自民は減税の条件として同額以上の代替財源を求め続け、維新が公務員宿舎の財源問題をガソリン減税とセット化する点を島田氏が批判
キーワード:ガソリン減税、暫定税率廃止、野党共闘、自民党
⑥ 議員定数削減めぐり 玉木氏の方針転換を維新・吉村氏が批判
・日本維新の会・吉村代表は22日の会見で、衆院定数削減に関し賛成方針から慎重姿勢へ転じた国民民主・玉木代表を「急に話が変わった」と批判
・吉村氏は「維新と自民だけでは過半数に足りないため、野党に働きかけるのは当然」と説明
・玉木氏は当初、臨時国会に関連法案が提出されれば賛成の意向だったが、20日に「具体像がない」として態度を変更
・(背景)吉村氏の案は衆院比例ブロック限定の削減で、少数政党(日本保守党、賛成党など)に不利との指摘を島田氏が「汚いやり方」と批判
キーワード:議員定数削減、玉木代表、維新、吉村代表
⑧ 山口県岩国市議・石本孝志氏が日本保守党に合流
・日本保守党の公式Xが23日、岩国市議会の石本孝志議員の入党を発表
・石本氏は、岩国の上海電力メガソーラーや笠島での中国資本による土地買収問題で鋭く問題提起
・仙台の梅原勝彦元市長、北海道の小野寺正氏に続き、対中強硬姿勢の議員として日本保守党に加わったと位置づけ
キーワード:岩国市議、石本孝志、日本保守党、中国資本、メガソーラー
⑤ パキスタン軍がアフガン東部を空爆 10人死亡 戦闘が再燃
・パキスタン軍が17日、アフガニスタン東部パクティカ州を空爆し民間人少なくとも10人死亡、8人負傷
・タリバン筋によればアフガン側も反撃し、一時停戦期間終了後に戦闘が再開した模様
・アフガンクリケット委員会は地元選手3人の死亡を発表;パキスタンも参加予定の大会への出場辞退を表明
・両国は11日以降、国境で軍事衝突し15日に一時停戦に合意していた
・18日にドーハ(カタール)で予定の和平協議への影響が懸念
キーワード:パキスタン軍、アフガニスタン、タリバン、空爆、戦闘、和平協議

