【要約】あさ8時!(あさ9)第715回【2025年10月23日】

「あさ8時!」は、テレビや新聞であまり報道しないニュースを独特の切り口でコメントする必見Youtube番組です。下記は番組の冒頭でリストアップの記事に該当するBing検索ページにリンクしています。(番組は順不同で進行しますが、時間の関係もあり、すべての記事は紹介されません。)
⑥「若い研究者への支援が特に必要だ」ノーベル化学賞、北川進氏
⑦今治造船など17社、造船能力倍増へ 日米協力にらみ国内整備
⑩ジェンダーと政治姿勢、高市首相誕生「ガラスの天井」せめぎ合い
【ゲスト:武田邦彦(科学者)】
00:02:54 番組開始
00:56:01 ニュース一覧
01:01:52 自維公、ガソリン暫定税率分と同額の補助を目指す方針で合意
01:14:43 【柏崎刈羽原発】原発政策 赤沢経産大臣「前に進めたい」
01:40:18 「若い研究者
②自維公、ガソリン暫定税率分と同額の補助を目指す方針で合意
https://www.sankei.com/article/20251022-WPSYBQ67OJOVPAB2HPLYGWJ2VQ/
④【柏崎刈羽原発】原発政策 赤沢経産大臣「前に進めたい」
https://www.uxtv.jp/ux-news/【柏崎刈羽原発】高市内閣は発足〝原発政策〟は/
⑥「若い研究者への支援が特に必要だ」ノーベル化学賞、北川進氏
https://www.sankei.com/article/20251022-GZA67VJH5VPBRCQKGWTRIOUKNI/
【要約】R7 10/23 あさ8時!(あさ9) 第715回
番組は、YouTubeの不具合による番組開始の遅延から始まりますが、主なテーマは、日本の政治情勢と自民党の連立政権の可能性に集中しており、特に高市早苗総裁と日本維新の会、国民民主党との連携について詳細に議論されています。また、日本の経済的地位の低下、移民政策や外国人観光客の増加に伴う社会的な懸念、政治的な駆け引きや裏話についても触れられています。さらに、話は個人的な部屋の片付けや健康問題、書籍の整理方法など、多岐にわたるトピックに及びます。
① 高市総裁、維新・吉村代表と連立視野に政策協議に入ることで一致
・自民党の高市総裁は15日、日本維新の会の吉村代表と国会内で会談した。
・高市氏は臨時国会での首相指名選挙への協力と、両党による連立政権発足を含む連携を要請した。
・両氏は連立を視野に16日から政策協議に入ることで一致した。
・政策協議は高市氏、自民党の小林政調会長、維新の藤田文共同代表と斎藤政調会長で実施される。
・高市氏は会談後、記者団に対し「基本政策は一致している。一緒に政権を担っていただく連立の協力をお願いしたい」と述べた。
キーワード:高市総裁, 吉村代表, 連立政権, 政策協議

