【要約】あさ8時!(あさ9)第695回【2025年9月22日】

INDEX(目次)
百田尚樹・有本香のニュース生放送 『あさ8時!第695回』
「あさ8時!」は、テレビや新聞であまり報道しないニュースを独特の切り口でコメントする必見Youtube番組です。下記は番組の冒頭でリストアップの記事に該当するBing検索ページにリンクしています。(番組は順不同で進行しますが、時間の関係もあり、すべての記事は紹介されません。)
③トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ組織に指定
⑤野口健氏、進次郎氏の「外国人旅行者6000万人」に「狂気の沙汰」
⑦茂木氏 川口市クルド人問題現場を視察「違法外国人ゼロを目指す」
①日本保守党が減税日本との友党関係を解消意向
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct50b67d4a15ed4cd1a631d334cd631493
②維新、衆院議員3人を除名 離党届受理せず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091701126&g=pol#goog_rewarded
【要約】R7 09/22 あさ8時! 第695回
番組は、衆議院議員で福井県立大学名誉教授の島田洋一氏をゲストに迎えて進行。日本保守党が地域政党である減税日本との特別優等関係を解消する意向を伝えたというニュースを中心に、その背景や関係者の思惑が詳しく議論されています。また、日本維新の会から衆議院議員3名が除名されたニュースにも触れ、比例代表制の議員が離党する際の責任について、島田氏と有本氏の間で活発な意見交換が行われています。さらに、日本のエネルギー政策の課題や自民党総裁選の候補者の政策についても言及し、広範な政治・社会問題への見解が示されています。
① 日本保守党が減税日本との友党関係を解消意向
・日本保守党の百田直樹代表と有本香事務総長が、名古屋市長の川村孝氏に、減税日本との特別友党関係を解消したい意向を伝えた
・川村氏はその場で決断せず、減税日本の所属議員と協議する考えを示した
・有本氏は動画で「減税以外の政策で方向性の違いが増えた」と説明
・特別友党関係は2年前の政治団体設立時に結ばれたが、文書での取り決めはなし
・国政政党となった日本保守党と地域政党の減税日本は「一旦リセットが望ましい」と判断
・解消後は「協力すべきところは協力する大人の関係」を目指す意向
・百田代表は川村氏に衆院議員としては共に歩みたいとしつつ、共同代表職については再考を伝達
・他党議員からも「国政政党と地域政党の関係解消は常識的」との声
・大きな理由は状況の変化と政策的相違の拡大
キーワード: 日本保守党, 減税日本, 川村孝, 百田直樹, 有本香, 特別友党関係, 地域政党, 共同代表, 政策
② 維新、衆院議員3人を除名 離党届受理せず
・日本維新の会は17日の常任委員会で、離党届を出していた衆議院議員3人を除名
・理由は「他議員に離党を呼びかけ党の名誉を傷つけた」ため
・対象は森島正(大阪)、安倍弘樹(比例九州)、佐々木隆博(比例北陸信越)の3氏
・3人は8日に離党届を提出し、新執行部の党運営を会見で批判していた
・川村氏らとの接触も報じられ、政界再編の動きと関連づけられている
・背景には「5人以上で政党設立→年末までに政党交付金を得て資金にし、大手党へ合流」という思惑があるとの指摘
・特に比例選出議員の離党は「辞職が筋」との批判も
・維新は離党届を保留していたが、党への悪影響を懸念し除名に踏み切った
キーワード: 日本維新の会, 除名, 衆議院議員3人, 離党届, 比例選出, 政党交付金, 議員辞職, 森島正