2月10日 – 今日は何の日?
by hamn

INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
●『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』…1988年のこの日に、エニックス(現:スクウェア・エニックス)より『ドラゴンクエストシリーズ』の第3弾として発売された。
その後、リメイク版として1996年に『スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』、2000年に『ゲームボーイ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(ゲームボーイカラー専用)が発売されているほか、2009年より携帯アプリ版も配信され、ニンテンドー3DS版、PlayStation版、2019年のNintendo Switch版まで、リメイク版を含めた合計ではシリーズで最も売れたタイトルであった。
発売日が平日(水曜日)であったにもかかわらず、発売日前日には販売店の前に徹夜の行列ができき、徹夜したり、学校を無断欠席してまでソフトを買いに来る児童・生徒もおり、その補導が多発したほか、品切れで買えなかった少年らによる窃盗や恐喝などの犯罪も多発するなど社会現象を引き起こした。
記念日・行事・お祭り
歴史上の出来事
- 2009年(平成31年/令和元年)
- 2009年人工衛星衝突事故:宇宙空間で発生した初めての人工衛星同士の衝突事故。
- 2006年(平成18年)
- 第20回冬季オリンピック、トリノ大会開催。(2月26日まで)
- 1997年(平成9年)
- 神戸連続児童殺傷事件発生。「酒鬼薔薇事件」
- 1988年(昭和63年)
- ファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』発売。
- 1942年(昭和17年)
- グレン・ミラーが「チャタヌーガ・チュー・チュー」の120万枚発売を記念して史上初のゴールドディスクを授与される。
- 1653年(承応2年1月13日)
- 江戸幕府が町人建議による水路(のちの玉川上水)の着工を許可する
今日の誕生日
- 1118年 – 平清盛、太政大臣(1181年逝去)
- 1775年 – チャールズ・ラム、児童文学作家(1834年逝去)
- 1886年 – 平塚らいてう、作家、フェミニスト、女性解放運動家(1971年逝去)
- 1890年 – ボリス・パステルナーク、詩人、小説家(1960年逝去)
- 1899年 – 田河水泡、漫画家(1989年逝去)
- 1930年 – ロバート・ワグナー、俳優、映画プロデューサー
- 1933年 – ミッキー安川、タレント(2010年逝去)
- 1934年 – 金平正紀、ボクシング指導者、協栄ジム初代会長(1999年逝去)
- 1938年 – 鈴木史朗、アナウンサー
- 1944年 – 赤座美代子、女優
- 1944年 – 高橋英樹、俳優
- 1950年 – 島田洋七、漫才師(B&B)
- 1950年 – マーク・スピッツ、競泳選手
- 1956年 – 西和彦、アスキー創業者
- 1958年 – 芹澤名人、俳優
- 1961年 – アレクサンダー・ペイン、映画監督、脚本家
- 1965年 – 井上あずみ、歌手
- 1974年 – エリザベス・バンクス、女優
- 1980年 – ジャスティン・ガトリン、陸上短距離選手
- 1986年 – 市川由衣、女優
- 1990年 – スヨン、アイドル、女優(少女時代)
- 1995年 – 川口春奈、女優、ファッションモデル
- 1995年 – 奈緒、女優