2月27日 – 今日は何の日?

2月27日 – 今日は何の日?

 

 

 

ピックアップ TODAY!

なぜ、2種類?『ポケットモンスター 赤・緑

1996年(平成8年)2月27日は、ゲームボーイで『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日。この日はゲームから生まれた「ポケモン」にとって記念すべき始まりの日であることから、海外のファンの間では「Pokémon Day」と呼ばれ大切にされている。

これは『ポケモン』シリーズの原点となる作品で、カントー地方を舞台に、オーキド博士から託された“ポケモン図鑑”を完成させるため、ライバルとの競い合い、悪の組織との戦い、各地のポケモンジムへの挑戦、勝利の証であるバッジを8つ全てを手に入れる、全てのバッジを手に入れた者だけが進めるポケモンリーグで四天王との対決という、一連の流れとなる。略して説明すれば、ポケモンを集めて育成し、戦わせながら冒険をくり広げるRPGとなっている。

 

『赤』と『緑』の主な違いは特定のポケモンの出現率、出現するポケモンの種類の2点だが、2つのバージョンに分ける意味づけとして、「異なるバージョン同士で通信をしないと全てのキャラクターが手に入らない」「通信交換で姿が変化するキャラクターがいる」という点などが挙げられる。このソフトの売り上げを伸ばす策略は、ポケットモンスターシリーズの根幹を成す「収集・育成・交換・対戦」の「交換」と「対戦」対して、さらなるモチベーションをアップさせる手法であり、以後同じようなシステム、販売方法を採用したゲームが登場することとなる。

 

発売初週の出荷数は『赤・緑』合計で23万本程度だったが、翌年以降からアニメなどのメディアミックス化の影響で長期的ブームとなり、ロールプレイングゲームにおいて販売本数世界一を記録した。この圧倒的な売り上げにより、終わりに向かっていたゲームボーイ市場は上向きとなり、携帯ゲーム機市場そのものが復活。また、これにより後のゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスと新たなプラットフォームが誕生する引き金となる。

 

2017年には、アメリカニューヨーク州ロチェスターにある国立ストロング博物館が発表するビデオゲームの殿堂『World Video Game Hall of Fame』に選出され、殿堂入りを果たした。

記念日・行事・お祭り

冬の恋人の日
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの間に「恋人同士の絆を深める日」を設けようと、結婚カウンセラーなどが制定した日。絆の「ずな」→「づな」→「ツー・ナナ」→「27」の語呂あわせから、2月27日が選ばれた。
国際ホッキョクグマの日
ホッキョクグマの絶滅の危機や彼らが直面している現状をより多くの人に知ってもらうことが目的。動物保護団体「Polar Bears International」が制定。
女性雑誌の日
1693年(元禄6年)のこの日、イギリス・ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー(The Ladies Mercury)』が創刊された。
Pokémon Day
1996年(平成8年)2月27日(火)に「ポケモン」の最初のゲームソフトであるゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された。
 

歴史上の出来事

2019年(平成31年)
2019年2月米朝首脳会談第一日目がスタート。
2012年(平成24年)
日本唯一のDRAMメーカー、エルピーダメモリが会社更生法の適用を申請。
2010年(平成22年)
チリ地震が発生。チリでは1960年に発生した地震以降の最も大きな地震。
1996年(平成8年)
任天堂が、ポケットモンスターシリーズの第1作となるゲームボーイ向けゲームソフト『ポケットモンスター 赤・緑』を発売。
1985年(昭和60年)
田中角栄元首相が脳梗塞で入院。事実上政界から引退。
1981年(昭和56年)
トヨタ自動車、スポーツクーペ「ソアラ」を発売。
1972年(昭和47年)
ニクソン大統領の中国訪問リチャード・ニクソン米大統領が国交正常化の共同声明(上海コミュニケ)を発表。
1966年(昭和41年)
日本大学理工学部が制作した人力飛行機「リネットI」が日本初となる人力飛行に成功。
1955年(昭和30年)
第27回衆議院議員総選挙。NHKテレビが総選挙では初の開票速報を放送。
1942年(昭和17年)
第二次世界大戦南方作戦スラバヤ沖海戦日本海軍が連合軍艦隊に勝利。
1936年(昭和11年)
二・二六事件東京市に戒厳令発令。
1980年(明治23年)
浅草区で大火。(焼失1469戸)
1976年(明治9年)
日本と李氏朝鮮が日朝修好条規に調印。
1875年(明治8年)
日本初の近代的植物園小石川植物園が開園。
1870年(明治3年)
太政官が「蒸気郵船規則」と「商船規則」を布告。日本の商船は日章旗を掲揚することとし、その規格を定める。

今日の誕生日